モアイにお別れして~(ヽ´ω`)
次は〈運玉!〉を投げてきましたよ( *´艸`)
こちらも宮崎県日南市にあります☆
<サンメッセ日南>から車ですぐ到着!
<鵜戸神宮>です
本殿の目の前にある「霊石亀石」という穴の中に☆
女性は→右手で。男性は→左手で。
運玉を投げ入れて☆
見事入ると願いが叶う(≧▽≦)
と。言われているそうです☆
旅行雑誌で見て以来(ㆁωㆁ*)
「絶対入れる!」と豪語しておりました。
が(・∀・)
が(・∀・)。。
チャンスは5回ですが(・∀・)
ん~もぉ~(´-﹏-`;)
残念。。コントロールはイイんだけどなぁ~Σ(´∀`;)
力が有り余ってるのか入らない(;´▽`A``
でもでも~(*゚∀゚)
入った方は何人か見ましたよ(≧∇≦)b
なんか自分が入れれたみたいに嬉しくなるのが可笑しいのლ(´ڡ`ლ)
うぉ~~~~!
って。他人さんなのに盛り上がるのが不思議( *´艸`)
こちらの鵜戸神宮は☆
なんと!断崖絶壁に!
それに洞窟の中にご鎮座されています☆
朱塗りに青い海と青い空に♡
なんだかココロが清められたように感じます
ご利益は☆特に→安産*夫婦円満*縁結び
こちらのご主祭神は<ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと>様ですが(・ิω・ิ)
その神様がお生まれになった場所なのですが☆
その神様のお母様は長崎県にある海神神社<豊玉姫命>様
<豊玉姫命>様が御子育児のため☆
両乳房をくっつけて行かれたと伝えられる「おちちいわ」
という鍾乳洞の様に。水が滴る岩が洞窟の中にあり☆
安産*育児祈願はもちろん(≧∇≦)b
母乳の出がよくなるように☆と願う方も多いようです☆
「おちちいわ」より滴り落ちる水でつくった
「おちちあめ」という飴も販売されていました
「おちちあめ」はもうとっくに卒業なのですが(;'∀')
「おちち水」はいただきましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡
元気になったかしら~(๑•̀ㅂ•́)و✧
そしてこちらは↓<道の駅フェニックス>
休憩で立ち寄りましたが(ノ´∀`*)
絶景!オススメですʕ•̀ω•́ʔ✧
<鬼の洗濯板>と言って。
海岸に洗濯板のようなものが見えました☆
本当!
鬼さんが鬼のパンツでも洗うかのような洗濯板( *´艸`)
道の駅ではマンゴーや南国の美味しい物が沢山販売されていました♡
そして~٩(♡ε♡ )۶
お腹もそろそろ限界に( *´艸`)
海岸沿いをず~っとドライブなので
気持ちがイイし(*˘︶˘*).。.:*♡
美味しそうな物がいただけそうなお店もチラチラの中
<シャンシャン茶屋>さんというお店に入りました♡
大きなエビフライが魅力的だったのですが!
暑さでバテバテだったので揚げ物は。。。:(;゙゚''ω゚''):
はぁ~~~~(;''∀'')でも後悔ですよ!
私はお刺身定食にしました。
+うどん +あじフライ
とあり。あ~あじフライが付いてるのね~どっちでもイイけど~
あ~うどんも付いてるのね~どっちでもイイけど~
なんて思ってたら(*>_<*)ノ
ちがう!!!ちがう!!!
あじフライ!
身がホクホクぶ厚くて美味しい~~~~(๑´ڡ`๑)
こんなアジフライ!主役級ですよ☆
おうどんもね!
なんかとってもこだわっているおうどんの様です!
確かに!香川さぬきうどん程の弾力はないけど
独特な美味しさがあるおうどんでした(๑´ڡ`๑)
出汁もイイ!美味しい~定食でしたよ◎
宮崎もまだまだ行きたい場所がたっぷりありましたが(*゚∀゚)
今回は宮崎はここまでです(✽ ゚д゚ ✽)
次は♡電車に乗り換え大分まで向かいました~(•ө•)♡