名の通り( *´艸`)レトロ感ハンパない門司港レトロエリア♡
明治から大正にかけて作られた建物が多々あり♡
ちなみに。門司港は明治初期に開港☆
本州と九州を結ぶ♡関門大橋も割と間近に見ることができましたよ(*´▽`*)
門司港でハグレてしまった時に。
待ち合わせにココが絶対イイわ~♡
ってくらいに割と目立つ☆門司港名物→バナナマンさん達♡
門司港はバナナの叩き売り発祥の地なんだって~(*´▽`*)
門司港には台湾から大量のバナナが陸揚げされ。
輸送中に蒸れたバナナなどを独特の口上で売りさばいていたのが
「バナナの叩き売り」の始まりだそうですよφ(..)メモメモ
とは言っても。。私。。
バナナの叩き売りを見たことがないんですがねぇ(;´∀`)
↓こんな感じだったのかなぁ?!
こちらはね♡
<関門海峡ミュージアム>といって
関門海峡の過去・現在を五感で感じられるミュージアムだそうです☆
でも。。。
私たちは「海峡アトリウム」などには時間の都合で行けなかったので
五感で体感できていませんが(;´・ω・)
こちら1~2階にある大正時代の街並みを再現した「海峡レトロ通り」
大正時代にタイムスリップしたような街並みを楽しめました♡
ちなみに。。こちらの<海峡レトロ通り>は無料です!
受付のお姉さんに思わず。。。
「エ?!無料?!」と娘とタイミングよく聞き返しました(;´∀`)
レトロ感ありありで撮影スポット満載♡
↓人の模型?!人物があることで服装や雰囲気。
なんか分かりやすくてイイと思いました(*´▽`*)
九州旅はまだまだ続きますが~♪
門司港レトロ内もまだまだ続きます( *´艸`)